DX戦略
IPAのDX動向2024では、DX取組の段階を3段階の分類しています。デジタイゼーション、デジタライゼーション、デジタルトランスフォーメーションです。デジタイゼーションとは、 ①アナログ・物理データのデジタル化デジタライゼーションとは、 ②...
中小製造事業者の重要な経営資源 〜経営者の時間〜
一般的に経営資源とは、ヒト・モノ・カネ・情報と言われます。その中で、とりわけ小規模事業者様においては、「経営者の方の時間」が重要な経営資源であると感じています。なぜならば、事業の持続的成長のためには、上図の赤で示す課題への対応に経営者様の時...
課題解決のための戦略策定及び実行のプロセス
ご挨拶の中で紹介した図について簡単にご説明します。 一般的に、課題とはととのギャップを埋めるものと言われます。経営者の方から相談を受けた時点で課題が本質的なものとなっている場合もありますし、経営者の方とも対話を通じて課題を再定義するケースも...
製品開発 創る・作る・造る
ものづくりには三つの「つくる」があると考えています。 一つ目は「造る」。量産品を製造する、の造るです。 二つ目は「作る」。試作品を試作する、の作るです。 三つ目は「創る」。見えないものを創造する、の創るです。 近年、自社ブランドの最終製品の...
製品開発体制とは?
新たな製品を開発しようとした場合には、どのような体制を組むべきでしょうか。この問いに答えるためには、一般的なアプローチとして、製品開発を推進するためのプロジェクトチームと、そのプロジェクトを指導するプロジェクトリーダーを設置することが基本と...
ブランド価値 B2B、B2C
ある電機メーカーの社長だった方が、「ブランドとは品質である」という主旨の話をしているのを聞いたことがあります。例えば、同じ価格の似たバッグが並んでいる場合、一方は名の通ったブランドで、もう一方は聞いたことのないブランドだったとします。この場...
ビジョン・ディシジョン・モチベーション
「ビジョン・ディシジョン・モチベーション、一体何のこと?」と思われるかもしれません。私はこれまでのキャリアの大半を比較的規模の大きな組織で過ごしてきました。その経験を通じて感じたことがあります。組織に属する全ての人、あるいは組織に属さない個...
経営 × アート
ビジネスをデザインするためには、論理思考やフレームワークの駆使が必要なことは言うまでもありません。その使い方には二通りあるように思えます。一つ目は、フレームワークを元に論理的に解を導き出す方法。二つ目は経験に基づくヒラメキを仮説として、その...
ビジネスデザインと製品デザイン
ビジネスデザイン(設計)はどのようなプロセスで進めるべきでしょうか。私の製品デザイン(設計)とプロジェクトマネジメントの経験を元に、その共通点を探ってみます。 B2Bビジネスの製品デザインは、通常次のプロセスを辿ります。まず①顧客との直接...
ブログを始めました
ブログを始めました。どうぞよろしくお願い致します。私は、機構設計エンジニアとしてキャリアをスタートしました。機構設計の仕事では、図面を描きます。その図面の右下には三つの押印欄があり、一つ目が【Designed By】欄です。ここには、その部...